ちょこっとご時世

BPOはとくダネ!を放送倫理違反と判断いたしました。
BPO、「とくダネ!」2特集に放送倫理違反と判断

まず、朝のニュース代表くらいの勢いの番組が、なんという失態でしょう、ということです。僕もよく見ます。
放送倫理違反は早くネットにも浸透するべきだと考えます。そういう流れはないのでしょうか。

放送倫理とか言い出すからテレビはつまらなくなった、という考え方もあるでしょう。
そういうことは現在ならインターネット(動画配信サイト)とか、そういう新しいものが培っていけばいいと考えます。

あんまり関係ありませんが、Facebookが仮想通貨の広告は出さないという行動を取るようですね。
もっと胡散臭い(というより詐欺サイトの)広告が山ほどあるのに、そっちの方をなんとかした方がいいのではないでしょうか。
ああ、でも最近ほとんど閲覧していませんので、古いお話なのかもしれません。

そういやもうすぐバレンタインデーですね。
どこかのチョコレートメーカーが「義理チョコをやめよう」という広告を出して、おお、やるなー、と思いました。
本当にやめたらいいんじゃないですかね。

つまり、ちょこちょこチョコをちょこっとね、これはBABYMETALの歌詞から浮かんでますね。おわるまる

『月夜覚醒』と気の迷い

仕事に追われている感覚も強いですが、昨晩は音楽活動できました。
フリー素材のHIPHOP音源があり、それを使わせていただき、一曲完成いたしました。




感覚として道に迷うことが多々あります。
こうしよう、と決めていることでも、あれ?これやっていて大丈夫なのかなー、くらいに思います。
自分が決めたことを忘れてしまうんでしょうね。
ただ頭が悪いだけなのでは、という懸念があります。

迷わないとわからないこともあります。
これからも盛大に迷って戻って参りましょう。

つまり、よいよい、迷い……おわるまる。