無駄なことが面白い

どうも、大谷翔平です。1試合に2本ホームラン打ちましたっ!

■時流
9月の東京株式市場では、日経平均株価が複数日にわたり史上最高値を更新する動きが目立ちました。たとえば、9月18日には取引時間中に史上最高値を更新し、4万5508円台に達しました。
翌19日も、取引開始直後から18日の記録を上回る水準に迫り、2日連続で最高値更新となりました。
また、終値ベースでも記録更新が続き、9月10日には終値で4万3837円67銭をつけ、過去の最高終値を上回りました。
9月22日には、終値で4万5493円66銭を記録し、これまでの最高終値をさらに塗り替えています。
これらの連続更新は、米国の利下げ期待や対米貿易協議の進展、さらには国内での政策期待感など複数の要因が重なった結果と見られています。
ただし、連日の高値更新という急激な上昇ペースに対しては「過熱感」への警戒も市場関係者から指摘されており、利益確定売りや外部要因ショックによる調整リスクも意識され始めています。

■HP制作
Xのアカウントを変更して、HP制作用にしました。
パソコンの導入からHP制作まで一括して承ることができます。
ご興味をお持ちの方はXのDMやお問い合わせなど、ご連絡ください。

■エバンジェリスト
別の仕事が決まりましたっ。
新しいことをやりますから不安もあります。
でもまたできることが増えるということは単純に面白いですから楽しんでいこうと思っています。

■ドラム
次のドラム教室の発表会で演奏する曲が決まりました。
ダブルストロークを活かして参りたいですね!

■HIPHOP
エミネム氏のゴジラとか梅田サイファーさんたちの韋駄天とか、ラップするならあれくらいできるといいよな、と考えています。

■MTG
最近やれてないですね。
スパイダーマンもわりと好きなんですが。

■スタフォレ
推しのらんぜさんが不在の期間が長いですが、イベントに行けるといいな、と思っています。
え?ハロウィンのアクスタですか?
買ったと思いますか?(買いました)

■雑記
キーワードは「無駄」「効率」「時短」「便利」という感じです。
自分の頭で考えることも大事だと思いますし、その逆も然りと考えます。
一人では何でも限界がありますからね。

ではでは、限界でも前回から全快にせんかい、と終わります。

全次元で、転じて縁起へ(ヤダガラス爆誕)

どうも、石破首相です。辞任いたします。

■New!!アルバム(2025/7/25、リリース)
既存の曲が多いですがアルバム制作しました。
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m7KEVJrJadBCSoIRr6VS1nH_YpMScC0Vo

■時流

石破茂首相の辞任表明を受け、金融市場には瞬時に反応が広がりました。まず、円相場は全面的に売られ、ドル/円は上昇(円安進行)し、円は「安全資産」としての魅力が一時的に後退しました。
一方、株式市場では輸出関連企業を中心に日経平均が約1%上昇、投資家心理にポジティブな動きが見られました 。ただ、政治不透明感に加え、追加景気対策への期待も交錯し、上値追いには慎重な様子がうかがえます。
さらに、長期国債(特に30年などの超長期債)は売り圧力が強まり、利回りが急上昇しました。これは財政負担の懸念や、政策不透明さが要因とされます。
後継首相に高市早苗氏や小泉進次郎氏など、財政・金融政策で異なる方針を持つ人物が浮上しており、市場は今後の政策方向や日銀との相性にも注目しています。特に高市氏へ政治が移れば、財政拡大や金融緩和が進むとの期待から株式市場には追い風になる可能性があります

■本業
もうすぐ仕事が変わる予定ですが、最後の追い込みという感じですね。

■ドラム
スネアのミュート用のタオルを購入したので試したい一心です。

■HIPHOP
餓鬼レンの『Survival Atack』にもハマってきました、やはりいいです。
梅田サイファーの『Unfold Collective』ももちろん。

■MTG
友人たちとパイオニア統率者をやったと思います。勝因は統率者がムキムキになりました。
MTGAをもうちょっとやりこみたいと思っています。

■スタフォレ
ここの項目に書ききれないと思えるほど、いいことや面白いことが沢山あり、すれ違いなんかもありつつ、楽しく通わせていただいております。専用アカを作ってもいいと思いますがそうじゃないこともまた一興だと思っています。
ちょこさんとお話しましたが、静かにしていても、楽しくテンション高めに話しても、許容されやすい空間であることが大きいように思います。あとフェリットさんたちいい人ですよ。アウルさんたちの人柄は言うまでもありません。
らんぜにはかなわんぜ(ダジャレです)。

■雑記
文字数で普段何しているかわかりやすいですね。
あとなんかグラフィティ的なキャラクターの、かつゆるキャラのヤダガラス君がリボーンしました。
3歳児のように「ヤダ!」とダダをこねますが、憎めないちょっと正義感のある性格です。
スタンプ作りましたから駄々こねたいときにどうぞ!

https://store.line.me/stickershop/product/31577692/ja

ではでは、ヤダヤダやや頭・体がやわらかい、とかなんとか、終わります。

ハピバ、僕!と立ち直る

どうも、無残様です。悪い子はいねぇがー

■New!!アルバム
既存の曲が多いですがアルバム制作しました。
https://www.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_m7KEVJrJadBCSoIRr6VS1nH_YpMScC0Vo

■時流
最近の日本市場は、明るいニュースに支えられつつも、米国の政策動向が注視されています。まず、日本の株式市場は堅調で、日経平均やTOPIXが高値圏を維持しています。特に企業決算が好調で、ソフトバンクやソニーの上昇が市場を牽引し、TOPIXは3,000を超えるなど、過去最高値を更新しました。

GDPに関しても、日本の第2四半期(4~6月)の実質成長率が年率換算で約1.0%と予想を上回ったことが、投資家心理を後押ししています。

為替面では、円がやや強含む動きを見せています。USD/JPYはおおむね147円前後で推移しつつ、強いGDPや米国の利下げ期待後退を背景に、円がドルに対して堅調な動きです。実際の値では、8月15日時点で147.16円、8月14日には147.78円といった動きが確認されています。

投資家の見方では、株価が急ピッチで上昇してきたため、利益確定売りが出やすい一方、調整局面では押し目買いも入りやすい状況と見られ、市場では今後利益確定と押し目買いの交錯が想定されています。

まとめると、日本国内の景気見通しが強まり、良好な企業決算が市場を支えている一方で、米国のインフレや政策次第では為替や相場に揺れが出る可能性もあります。日経平均は記録的な高値圏にありつつ、利益確定売りと押し目買いのせめぎ合いもあり、引き続き市場の動向には目が離せません。

■本業
なるようになれ、状態です。成績うんぬんというより、環境の変化がありそうです。

■ドラム
近々のドラム教室は休みました。不本意です。
なぜならダブルストロークがやっとできるようになったかもしれなかったから、です。

https://x.com/finepw104/status/1952319979787006232

9年間、みっちりやっていた訳ではないですが、それだけの時間がかかりました。
才能あるのかないのかよくわかりませんね。

ドランクビートが叩けそうに思えます。

■HIPHOP
梅田サイファーの『YDK』がお気に入りになりました。
改めて『二十一世紀旗手』 を聴いていいなぁってなっていました。

■MTG
パックの安売りを見つけ、母聖樹と黒と緑の剣を引きました。
アドは結構とれた感じします。
グループLINEでわちゃわちゃご報告しておりました。

■スタフォレ
夏祭りEVが印象に残りました。
アウルさんたちの浴衣姿よかったです。らんぜが一番よかったですよ(ねろちと同じ浴衣でした)。
あとゆりちゃBDEVの衣装もよかったですね。
あと、るあさんがCreapy Nutsのよさがわかるということで、餓鬼レンすすめて聴いてくれました。『Booyaka』はfeatですがめっちゃいいんですよね。
楽しめていますね!

■雑記
明日が誕生日なのでそのときに更新した方がいいだろう、と思いつつ、きっと面倒になって書かないと思いました。
当日、仕事でなんか夜も予定入りそうで、まあ一人よりいいか、くらいの感じですね。
今日は甥っ子たちとケーキ食って遊びます。

最近特に落ち込んでいたとか、そんなこともありませんが、一ついい波が来ていると思っています。
コツは時間をかけることでしょうね。

感傷でも繁盛でもなく、談笑というより誕生です。
終わります。

星降る森で、恋するホリディ

どうも、らんぜです。スターリーフォレストという名古屋のコンカフェで、アウルとして活動しております。今日もぶっちゃけますよ~~

はいはい、これはこういう誰かの振りをしてする掴みですね。初めて見る人がいるかもしれないので念のため書いておきます。Xでは色々と書いていますが、MC Toshiharuはよく美味しいご飯を食べに行っております。いわゆるキャストのことをアウル、お客さんのことをフェリットと呼ぶお店になります。らんぜさん推しです。

■時流
イスラエルとイランの戦争に米国が加わるかどうかで、世界情勢が大きく変わりそうですね。戦争はよくないですよ、でも、人類は戦わないといけないときがあります。
人類の歴史は同時に、殺し合いと武器の歴史です。
いや、それでもーー

■本業
最近になって低調ですが気にしていません。
これに関しては周りの騒音は聞こえません。僕は僕のやり方でも結果を出せると思います。
ビジネスの世界は結果が大事です。過程もですけれどね。

■ドラム
6/8やドランクビートなど少し叩いていました。
BBBBのビートもうまく叩けるようになってきたように思えます。

■MTG
FFのパック、プレイブースターを大須の晴れる屋で6パック購入できました。
セフィロスの拡張アートを引いて、一人店内で叫んでいました。

■スタフォレ
ついにブログにこの項目ができてしまいました。
らんぜさんがまた体調を崩さないことを願いつつ、一人前になる試験に合格することを楽しみにしています。今日がその当日になりそうですが、行けない可能性が高いです。まあなんかお詫びする方向になると思います。

■音楽活動
興味を持ってくださる方はこの辺りを聞いて欲しいです。

■小説
こちらもどうぞ。
https://ncode.syosetu.com/n9699ik/

クレバさんのバースですが「出口がどこだかわかんねぇのに、カテゴリにハマるやつ断然多い」ということで、僕がどんな人間かどうかなんてどこにカテゴライズされるかなんて本当にどうでもよくて、やりたいことを自由にこれでもか!と生きていくしかないんだと思います。

カフェインとともに暴れてやりましょーう
風切るも遠い、叶えて吐きましょーう

幸せの伸びしろ

どうも、中日にいたブランコです。
最後まで英雄だったみたいですね、ご冥福をお祈りいたします。

■時流
トランプ関税はまあどこでも話題だと思われます。

トランプ大統領が打ち出した関税政策には、アメリカ国内からも支持の声がありました。最大の利点は、国内産業の保護です。中国などからの安価な輸入品に関税をかけることで、アメリカ国内の製造業が競争力を取り戻し、工場の再稼働や雇用の回復につながった地域もあります。

また、関税によって外国企業に対して「アメリカで生産する方が得」と思わせる効果もあり、国内投資を促進する要因となりました。結果として、地元経済が活性化し、ブルーカラー労働者層の間では「自分たちの仕事が戻ってきた」と感じる人も少なくありません。

さらに、国家の経済的自立を重視する立場からは、「安い輸入品に頼りすぎない」という意識改革も評価されています。短期的には価格上昇もありますが、長期的にはアメリカ製品の価値向上につながるという見方も根強いです。

しかし世界の株価全面安って感じでしたね。アメリカだと関税かかるなら日本と取引すればいいじゃない、という感じで、自由貿易をしている他国との競争に負けるという未来もチラ見できるのではないでしょうか。

■本業
成績が悪いと思う中、なんとか無難な結果を出せました。
まあでも誤魔化すことができた、というイメージですから日々是勉強です。

■ドラム
最近しばいてないぞ~

■MTG
ウギンの眼のイラストの荒地を手にいれました。

自分は幸せだろうと思いますが、他人に羨まれるほどではないので、これからも持続性のある幸せを持っていることができるんじゃないかなーとぼんやり思っています。

やりー、思いやりでぼんやり、とかなんとか、終わります。