メリークリスマス!何が残るか

どうも、山本由伸です。ドジャースとの契約が決まりました。
大谷選手に「君をとるために年俸を抑えた」と言われるより、「一緒のチームで野球やろうぜ」って言われた方が断れないことないですか、どうでしょうね。

さて、閲覧数がほとんどなさそうなのでこのブログを運営している現状があまり意味ありませんが、その現状をなるべく打開する方向で行動しようと考えています。
まあ、別に見られなかったということで、特に何もないので、更新頻度をちょっと上げて参りましょう。

今年も残るところ、わずかになって参りました。
挨拶的な定型文ですが、そういうものもちゃんと抑えた方がいいですね。いい大人なので知らないということは恥ずかしいということに直結してきます。
もともと、堅苦しいことや形式的なことに懐疑的なスタンスなんですが、形にすることが大事、ということも多々あるように感じます。

この世界に何を残すことができるのか、楽しみでもありますね。

のこぎりを使って居残りをの子を残さないように、とかなんとか、終わります。

真面目に真面目

どうも、セクシー田中です。セクシーコマンドー使います(嘘)。
うーん嘘ばっかりですね。
ドラマで炎上しそうな台詞があったということで、でも実際してないんですかね。
全部視聴していませんが面白かったですよ。

うちの弟(愛犬)もお爺ちゃんになってきました。
大事にしております。

筋トレを真面目にやろうと思っています。
これを書く前にやればいいのにという感じなんですが、すでにちょっとやった筋肉痛でできませんでした。
筋肉痛自体は重ねて行ってもいい、というかやるといいでしょうが、仕事に支障でそうだったのでやめました。
あくまでも健康のためなのでマイペースにやります。

MTGAで新フォーマット「タイムレス」が導入ということみたいですね。
カードプールつよつよなんで、まあ楽しいでしょうね!
昨日のXのタグを間違えていることに気づきました。

『ONE PIECE』のギア5のフィギュアが欲しいんですよね。
あ!書いていて思い出しましたが次の休みに大須へ行くんでした。その時か。

あとは真面目に、真面目します。生真面目に生真面目します。(中二感)
後先を考えてふてくされず、ヤケにならず、きっちり、というイメージですかね。

つまり、マジ真面目な始め方をイマジネーションで、まじまじとおまじない、ですね。
終わりますね。

それは何に使うのか。

どうも、ニンフィアです。この冒頭のボケがポケモンになってしまう日が来ました。ひとまずポケモンVで金策用ニンフィアを作成途中ですね。

人に慣れているんでしょう、大須の馴れ馴れしいハトの画像貼っておきます。

「フルパワーは出していないと出せなくなる」とか「笑って救いにいく」とか最近思い出したことも色々ありますが特記するようなことでもないので、メモ程度にここに書いておきました。

そして、昨日やったパウパー統率者の画像も貼っておきます。

 

エルフの神秘家しか場にいない方は特にフルボッコされましたね。

昨晩は本業に関連する「家電製品アドバイザー」の資格の勉強をしていました。インターネットの黎明期に比べると役立つ情報が多くて、結構捗ります。

どうやら僕は「何に使うのか」ということが明確にならないとインプットしにくい体質(というか性質というか)のようなので、大人になってこれはこういうことに使うんだよなーと把握していることはスッと入ってきます。この年齢になって、まだ何もわからないと実感することもあるので、追究することを継続する姿勢を大切にしていきたいですね。

それでは、ロビンフットの情報をインプット、くらいの感じで終わりましょう。

お金の魔力

どうも、目黒連です。本日の22時からドラマ『トリリオンゲーム』の続きやりますね。先週終わった瞬間からでもありますが楽しみにしています。

最近は風邪を引いて療養しておりました。
今日から全力で本調子で大復帰の予定です。

かなり適当に書いたグラフィティを載せておきました。

大きなものではなかったんですが、僕の中で人生の軌道修正が行われました。
そうそう、こうやってできるからこうしたくなったけれど、別にそういうつもりは最初からあった訳じゃないよねー、という感じです。

初期衝動はわりと大事にしたいですね。

気づくとお金の魔力に焼かれそうになりますが、いやいや、そんなにいりますか、ということです。
オチに酔うトリリオン、ときにドン!って感じで終わります。

好きなものが増えたターン

どうも、井上尚弥です。快勝だったみたいで、4階級制覇みたいですね!すごいです。

最近はそう意識していませんでしたが、10代くらいのときは小説家になりたくて、自分なりに言葉に拘っていた時期がありました。ビジネス文書とまあ関係ないものですが、そこまで意識してやっとそういったテキストも書けるようになったな、と思ったので、全然無駄ではなかったとも思います。もちろんそれがラップドラム道に活かされています。もうちょっとでフリースタイルもできそうだよなぁというところなんですが、道のりは険しいですね~おもしろいですが。

本業はわりと順調です。こちらも面白いと思えます。

アニメ全部視聴していませんが『推しの子』、全力で面白かったです。楽曲提供したYOASOBIさんも素晴らしいです。
『トリリオンゲーム』、バチバチに面白いです。目黒連さんの笑顔が素敵なこと、漫画原作が稲垣理一郎さんですからね!面白くない訳がないです。SNSでもフレンドリーなすごい方です。

自然と好きなものやことが増えたターンで、いい感じの毎日を送っているのかもしれません。

推しの子を置いとこうなんて言わず、トリリオンゲームの人気ももうじき飛んでーく、とかなんとか、終わります。