「ラヴニカのギルド」プレリ直前!初めての方にもいい予備知識

ここ最近は参加できないことが多かったんですが、次回「ラヴニカのギルド」のプレリリースには参加できるかもしれないので、自分のためを兼ねて必要そうなことをメモしておく記事です。

■基本知識
プレリはシールド戦で、プレリボックスから引いたカードでデッキを構築します。
デッキの枚数は40枚以上で、土地は通常17枚くらいです。前後1枚ずつくらいがいい感じだと考えます。
ちなみに基本土地はお店で借りることができます。

スリーブ、ライフカウンター、サイコロを用意した方がいいです!

■DCI
大会に出場するために必要な番号です。
以下のサイトをご参考にご登録してください。
https://mtg-jp.com/reading/customer/0012010/

■シールドのデッキについて
「参加することに意義がある」
確かにそんな気もしますが。これはオリンピックですし、参加するからには勝ちたいですね!
ここではシールドデッキの基本についての知識をご教授いたします。
あくまでも基本ですから、例外になる構築もあると考えてください!

(1)クリーチャは多めに
シールドだとスタンなどの構築に比べてコンボやシナジーが難しくなります。
カードプールが狭いですからね。
基本的にクリーチャーでライフを削って勝利することが多いと思われます。

(2)除去もなるべく投入
こちらは多すぎてはいけませんが、クリーチャーで勝負がつくなら、それを除去できるカードは強くなるということですね。

(3)マナカーブを大事に
同じマナコスト帯のクリーチャーを多用しないこともポイントになります。
低コストのクリーチャーが多すぎると、除去がないときに大きなクリーチャーに太刀打ちできません。
逆に高コストのクリーチャーばかりだと、プレイする前に勝負がつきます。
色々なカードを使うこともいいことかもしれません。

と、いうことで、ざっくりご説明いたしました。
僕もPWとして未熟ですが、お互いにいい結果を残せるように楽しみましょう!
つまり、応援します!プレープレー!プレリ!……うん、おわるまる……

エッセイ「Pauper新デッキ考案」(180912)

現在の僕のパウパーのデッキは一つしかありません。赤青デルバーです。わりとガチめ。
友達が親和やバーンを作成してくれたので、それ以外の候補を検討中です。

トップメタを調査いたしました。
下のサイトを参考にさせていただきました。こういう個人のブログってほんとうにイイ。
https://sugarlessmtg.com/archives/14

 

【候補1】氷雪フェアリー
赤青デルバーを改良する形になるかもしれませんが、普通に環境トップのデッキでしょうね。
天邪鬼なところがありますからそういうデッキを使いたくなくなるのが僕の個性。

【候補2】緑単ストンピィ
これは完全に好みです。コンバットトリックも楽しめそうで、書きながらこれを作りそうな勢いですね。
環境を定義できるデッキ、熱いです。

【候補3】青黒コントロール
コントロールデッキだって使いたくなるじゃないですか。
色々な型ができるらしいので、オリジナリティを追及するにもこれがいいかなぁ。

さて、頭の中身を適当に書き上げました。
需要があればこのシリーズも続くかもしれません。

「北海道で震度7」など今日のトピックス(5件:180908)

どうも、芳根京子です。
映画の宣伝で色々な番組に出ていらっしゃるんじゃないでしょうか。なかなか怖そうですがそこが好きな人は楽しめそうな感じがいたしますね。

■北海道で震度7
ここ最近になって災害は本当に他人事ではなくなってきました。
それこそ、東海地震や豪雨、何が起きても不思議じゃないな、と強く思います。
ボランティアをやろうか、なんて思うんですが、貧乏過ぎてできません。熊本地震の頃から本気でやりたいと思っていますから、お金持ちになったらどんどんボランティアやろうと真剣に考えています。
運がいいだけで名古屋は何ともないですが、まだ日本は試されるかもしれません。

■スルガ銀行の不正
真面目に潰れる危険性があります。
銀行が潰れると悪い波及効果があって不景気になります。
それがなくても、関空や千歳空港の機能が完全回復していませんので、困ったことになってしまうかもしれません……。
誰が悪いのか、というお話なら、なんか悪そうな人が多すぎて、もう特定する気にもならない事件ですね……。
これからは就職先に銀行は、うーん……なのかも。

■米雇用統計
アメリカの景気は悪くないようですが、貿易戦争の結果ですから、糾弾しようと思わないとしても、これで悪かったら救いがないなぁ、くらいには感じます。

■カードの収納の救世主


プロテイン飲みすぎ説が浮上しそうです。

■今週、金星がさそり座へ
プレゼントが問題に偽装されている、という面白い占いをされるオスカー。
ピンチはチャンスというような展開を予想させます。
そのときに重要なことが、日頃どれだけ積み重ねられるかということで、まだやれる、と感じます。

運気が停滞しているようにも感じます。
今までが全力疾走だったので、小休止するところかもしれません。
焦ってはいませんし、今更急ぐこともないかな、と思いますから、現状を楽しみつつ少しずつ改善できるよう様々な物事に携わって参ります。