システム監査[基本情報エッセンス]

■基礎

保証型監査、助言型監査

監査人の独立性
外観上の独立性、精神上の独立性

義務、責任
注意義務
守秘義務
監査報告書の提出
フォローアップ

可監査性
コントロールが存在していること
監査証跡が存在していること

監査証跡

監査証拠
物理的証拠
文書的証拠
口頭的証拠

監査調書

内部統制
予防牽制機能
誤謬適時機能
修正回復機能

■監査の実施

監査計画
予備調査
本調査
評価・結論

本調査における監査技法

・基本
チェックリスト法
ドキュメントレビュー法
突合法・照合法
現地調査法
インタビュー法

・コンピュータ監査技法
テストデータ法
監査プログラム法
監査モジュール法
ITF法、ミニカンバニ法
並行シミュレーション
スナップショット法
トレーシング法
コード比較法

ITサービスマネジメント[基本情報エッセンス]

■基礎

SLA:合意したサービス内容とレベルについて詳細を記したもの

【ITIL】
サービスストラテジ
財務管理
サービスポートフォリア

サービスデザイン
サービスレベル管理
キャパシティ管理
ITサービス継続性管理
可用性管理
サブライヤ管理

サービストランジション
サービス資産及び構成管理
変更管理
リリース及び展開管理

サービスオペレーション
サービスデスク
インシデント管理
問題管理

継続的サービス改善
サービスレベル管理
サービス測定
サービス報告

■サービスストラテジ、サービスデザイン

財務管理
サービスレベル管理
キャパシティ管理
ITサービス継続性管理
可用性管理
UPS、ミラーリング、デュレプキシング

■サービストランジション、サービスオペレーション

サービス資産及び構成管理
変更管理
リリース及び展開管理
サービスデスク
インシデント管理
問題管理

先週末からの活動報告(181119)

どうも、日常生活の疲労感のあるゴーンです。速報で逮捕された、って報道されていますね……。

アイキャッチ画像は木曜日に撮影したものですかね。このCCレモンは少しお高め。

先週の金曜日はFNMといきたかったですが、やめて友人のスタンの新デッキと勝負いたしました。
結果は2勝3敗でしたかね。1勝4敗かもです。

土曜日は夜にドラム教室でした。16ビートが叩けるようになってきましたよ!(感動)

日曜日は新バンドの顔合わせを行いました。
さあ、副業の音楽活動も頑張って参りましょう!

獅子座の星回りはよさそうです。Rdr.(ラップドラマー)と名乗ることにして、毎日が楽しくなってきました。しかし、今今、ラップドラマーとTwitter検索すると、以前にも名乗ろう、あるいは名乗っていたかもしれない方の存在が!
これはパイオニアではなくて、胸を張って先輩たちの後をついていけるかもしれませんね!

つまり、いっぱいのパイ作りのパイオニアになりぱい……おわ、るまる……

プロジェクトマネジメント[基本情報エッセンス]

■基礎

PDCAサイクル
Plan→ Do→Cheack→Act

プロジェクト
プロジェクトマネージャ
ステークホルダ

PMBOK
プロジェクト統合マネジメント
ステークホルダマネジメント
プロジェクトスコープマネジメント
プロジェクトタイムマネジメント
プロジェクトコストマネジメント
プロジェクト品質マネジメント
プロジェクト人的資源マネジメント
プロジェクトコミュニケーションマネジメント
プロジェクトリスクマネジメント
プロジェクト調達マネジメント

立ち上げプロセス
計画プロセス
実行プロセス
監視コントロールプロセス
集結プロセス

■PMBOK

プロジェクト統合マネジメント
SOW(Statement Of Work)
プロジェクト憲章
プロジェクトマネジメント計画書

プロジェクトスコープマネジメント
WBS(Work Breakdown Structure)

プロジェクトタイムマネジメント
ガントチャート、マイルストーンチャート、アローダイアグラム

プロジェクトコストマネジメント
コンティジェンシ予備
ファンクションポイント法

システム/ソフトウェア製品の品質特性
機能適合性
性能効率性
互換性
使用性
信頼性
セキュリティ
保守性
移植性

QC7つ道具

プロジェクト人的資源マネジメント
チームの活動形態
コンフリクトマネジメント

プロジェクトコミュニケーションマネジメント
ステークホルダ

プロジェクトリスクマネジメント
被害金額(影響度)×発生確率
RBS(Risk Breakdown Structure)
コンティジェンシプラン
コンティジェンシ予備

脅威に対するリスクコントロール
リスク回避
リスク移転
リスク軽減
リスク保有

ステークホルダマネジメント

プロジェクト調達マネジメント
RFI(Request For Information)
RFP(Request For Proposal)
RFQ(Request For Quotation)

■プロジェクトタイムマネジメント

アローダイアグラム
クリティカルパス

■コスト見積

類推見積り
係数見積り
三点見積り
専門家の判断

工数の単位:人日、人月

ファンクションポイント法
アーンドバリュー法

アルゴリズム[基本情報エッセンス]

■変数と配列

データ型
整数型(integer型、int型):整数値
小数型(float型):小数値、実数値、浮動小数点
文字型(character型、chart型):1文字
文字列型(string型、str型):0字以上の一連の文字並び
論理型(boolean型、boot型):真(ture)/偽(false)のどちらか

変数
レコード型の変数
配列
二次元配列

リスト(線形リスト)
スタック
キュー

■木

二分木、多分木

完全二分木とヒープ

二分探索木
木の巡回

■探索

時間計算量
探索アルゴリズム
線形探索
二分探索
ハッシュ法
ハッシュ法における衝突

■整列

整列アルゴリズム
交換法
選択法
挿入法
クイックソート
マージソート
シェルソート
ヒープソート