「安倍晋三首相、再選」など今日のトピックス(5件:180921)

どうも、西野七瀬です。卒業ですか。彼女に歌手としてこれからも頑張って欲しいです。
『もう少しの夢』を聴いてから推しています。

■安倍晋三首相、再選
こうなるんじゃないだろうか、と大多数の人が予想されていたと考えます。
僕は石破さんにそう否定的ではないですが、何かこう魅力が足りないように感じましたね。
アイドルじゃないですから魅力が大事ってこともないですが、そのように表現いたします。

■NY株価、最高値を更新
アメリカの関税の引き上げ幅が大きいものではなく、中国の報復措置が予想の範囲内だったらしいですから、アメリカ企業の業績好調ということでこのようになります。
最近になって久しぶりにドル円を見ましたが、ドル高ですね。

■MTGラップを微妙にアップしてみた
https://twitter.com/nagarahideaki/status/1042707414447906816

■増えるMTG仲間
同僚にMTGを一緒に遊んでくださる方が増えて、MTGライフが本当に楽しいものになっています。Pauper、コモン統率者60、に加えて、今回になってスタンが増えました。
花形だと考えますし、現在は赤黒トップメタ強すぎかもですが、楽しみです。

■合流した水星と太陽が、秋分の今週末に天秤座入り
自分で決めたことは最期までやりとげる。今後のために正しいことをする。
当然だ、当たり前だと言われるとそう感じますが、意外とこういうことができない状況もあります。
一喜一憂せず、一喜一憂する。ツイッターに書きましたが、この投資家マインドを駆使して、今後も活動して参ります。

つまり、YOU言う悠々と一喜一憂……おわるまるっ

「ラヴニカのギルド」プレリ直前!初めての方にもいい予備知識

ここ最近は参加できないことが多かったんですが、次回「ラヴニカのギルド」のプレリリースには参加できるかもしれないので、自分のためを兼ねて必要そうなことをメモしておく記事です。

■基本知識
プレリはシールド戦で、プレリボックスから引いたカードでデッキを構築します。
デッキの枚数は40枚以上で、土地は通常17枚くらいです。前後1枚ずつくらいがいい感じだと考えます。
ちなみに基本土地はお店で借りることができます。

スリーブ、ライフカウンター、サイコロを用意した方がいいです!

■DCI
大会に出場するために必要な番号です。
以下のサイトをご参考にご登録してください。
https://mtg-jp.com/reading/customer/0012010/

■シールドのデッキについて
「参加することに意義がある」
確かにそんな気もしますが。これはオリンピックですし、参加するからには勝ちたいですね!
ここではシールドデッキの基本についての知識をご教授いたします。
あくまでも基本ですから、例外になる構築もあると考えてください!

(1)クリーチャは多めに
シールドだとスタンなどの構築に比べてコンボやシナジーが難しくなります。
カードプールが狭いですからね。
基本的にクリーチャーでライフを削って勝利することが多いと思われます。

(2)除去もなるべく投入
こちらは多すぎてはいけませんが、クリーチャーで勝負がつくなら、それを除去できるカードは強くなるということですね。

(3)マナカーブを大事に
同じマナコスト帯のクリーチャーを多用しないこともポイントになります。
低コストのクリーチャーが多すぎると、除去がないときに大きなクリーチャーに太刀打ちできません。
逆に高コストのクリーチャーばかりだと、プレイする前に勝負がつきます。
色々なカードを使うこともいいことかもしれません。

と、いうことで、ざっくりご説明いたしました。
僕もPWとして未熟ですが、お互いにいい結果を残せるように楽しみましょう!
つまり、応援します!プレープレー!プレリ!……うん、おわるまる……

エッセイ「Pauper新デッキ考案」(180912)

現在の僕のパウパーのデッキは一つしかありません。赤青デルバーです。わりとガチめ。
友達が親和やバーンを作成してくれたので、それ以外の候補を検討中です。

トップメタを調査いたしました。
下のサイトを参考にさせていただきました。こういう個人のブログってほんとうにイイ。
https://sugarlessmtg.com/archives/14

 

【候補1】氷雪フェアリー
赤青デルバーを改良する形になるかもしれませんが、普通に環境トップのデッキでしょうね。
天邪鬼なところがありますからそういうデッキを使いたくなくなるのが僕の個性。

【候補2】緑単ストンピィ
これは完全に好みです。コンバットトリックも楽しめそうで、書きながらこれを作りそうな勢いですね。
環境を定義できるデッキ、熱いです。

【候補3】青黒コントロール
コントロールデッキだって使いたくなるじゃないですか。
色々な型ができるらしいので、オリジナリティを追及するにもこれがいいかなぁ。

さて、頭の中身を適当に書き上げました。
需要があればこのシリーズも続くかもしれません。

「北海道で震度7」など今日のトピックス(5件:180908)

どうも、芳根京子です。
映画の宣伝で色々な番組に出ていらっしゃるんじゃないでしょうか。なかなか怖そうですがそこが好きな人は楽しめそうな感じがいたしますね。

■北海道で震度7
ここ最近になって災害は本当に他人事ではなくなってきました。
それこそ、東海地震や豪雨、何が起きても不思議じゃないな、と強く思います。
ボランティアをやろうか、なんて思うんですが、貧乏過ぎてできません。熊本地震の頃から本気でやりたいと思っていますから、お金持ちになったらどんどんボランティアやろうと真剣に考えています。
運がいいだけで名古屋は何ともないですが、まだ日本は試されるかもしれません。

■スルガ銀行の不正
真面目に潰れる危険性があります。
銀行が潰れると悪い波及効果があって不景気になります。
それがなくても、関空や千歳空港の機能が完全回復していませんので、困ったことになってしまうかもしれません……。
誰が悪いのか、というお話なら、なんか悪そうな人が多すぎて、もう特定する気にもならない事件ですね……。
これからは就職先に銀行は、うーん……なのかも。

■米雇用統計
アメリカの景気は悪くないようですが、貿易戦争の結果ですから、糾弾しようと思わないとしても、これで悪かったら救いがないなぁ、くらいには感じます。

■カードの収納の救世主


プロテイン飲みすぎ説が浮上しそうです。

■今週、金星がさそり座へ
プレゼントが問題に偽装されている、という面白い占いをされるオスカー。
ピンチはチャンスというような展開を予想させます。
そのときに重要なことが、日頃どれだけ積み重ねられるかということで、まだやれる、と感じます。

運気が停滞しているようにも感じます。
今までが全力疾走だったので、小休止するところかもしれません。
焦ってはいませんし、今更急ぐこともないかな、と思いますから、現状を楽しみつつ少しずつ改善できるよう様々な物事に携わって参ります。

「中央省庁の障碍者雇用水増し」など今日のトピックス(4件:180829)

どうも、さくらももこです。ご冥福をお祈りいたします。
あまり意識していなかったですが、どうやら僕はど真ん中の世代で、気づいたらちびまる子ちゃんやってるなーいつからだろうな、という感覚でした。
当たり前のように知っているもの、ってかなり偉大だと思います。エジソンのように。

■中央省庁の障碍者雇用水増しに追加言及
酷い話、と少し前に言及いたしました。直感的に非難される理由を書いたと思います。
しかし、中央省庁に実際に必要だろうか、という議論の余地があること。
なぜならエリート集団に入れる人ってそういないのでは、とまあ、直感的に思います。
ただしお手本となろうとしたその理想が、本当に気高く必要なものであるというなら、現在の形を継続する以外に選択肢はないでしょうね。
悪意があるかわからない?いやいや、日本の頭脳ですよ、どれだけ頭のいい人々が集っていらっしゃるんですか、わからない訳ないでしょうよ。
やっぱり酷い話です。

■岐阜の病院で熱中症
この手の病院は死を待つしかない人たちが多いんですよね。たしかに人殺し、という観点もありますが、倫理的にそれが正しいですが、これからこういう人たちが増えるんですよね。
皆様は本当に最後の最後まで、親御さんを面倒見切れる自信あります?
僕はあんまり……。(見ようとは思っています)

■ポケカ流行
どうも広瀬すずさんのプロモーションや、Youtuberたちの動画によって流行している状態みたいですね。一度、遊んだことをここにも書いたんですが、それが楽しかったのでガチでやろうか、と思ったんですが、MTG並みの価格がついているものもあるようで、まじか、という感じです。
冷静になってしまっていますねー。

■火星の順行
火星が順行に戻り、成長する機会が与えられるようで、今までも積み重ねてきたという自負がありますが、さらに速度を増すことができそうと思います。
ドラムを叩き直しているんですが、ちょっと下手になっていますね。
そんなとこも楽しめるように、とにかく人生楽しんだもの勝ちという意識で参りたいです。

JavaScriptでゲーム制作していたり、基本情報の勉強を継続していたり、早朝の新聞配達は頑張っていたりしますが、やっとそれが楽しめるようなターンになってきたと感じます。
つまり、淡々と簡単なことをやるターン!いや、そんな思ってないです、というかおわるまるっ。