NECのノートPC「N15」の16GBメモリがいいかも。

よく調べると一部の家電量販店に入っている店頭のBTOパソコンコーナーの方が安いかもしれませんが、「NEC Direct」で由緒あるメーカー「NEC」のパソコンがご購入できます。ちなみにNECは現在Lenovoグループですが、Lenovoは子会社にしたブランドを非常に大事にする傾向があります。

Win10 Home i5 16GBメモリ 512GBSSD Office H&B2019 1年保証

このモデルはWin10 Homeですが、Win11がメモリを食うという噂がありまして、結局Win11にするだろう、ということであれば、16GBメモリのものをご購入されるといいのではないかな、とオススメしてみました。

動画編集をがっつりやります、とか3D CADやります、って言われてしまうとこれだとおそらくスペック不足になりますが、ネットとOfficeを使用するだけ、とか、ちょっとデータを貯めるとしても512GB SSDなので、これくらいがいいかなーと考えました。

Google Chromebook Lenovo ノートパソコン「Ideapad Duet」についての予想レビュー。

Amazonのノートパソコンの売れ筋ランキング3位(2022年1月12日)に掲載されていましたので、このノートPCの予想レビューを書きます。

まずこのPCはChrome OS搭載のChromebookですね。Windowsではありません。Androidのアプリがほぼ使えますが(一部ダメかもしれない)Windowsで使えるソフトが使えないことがあるのでご注意ください。iTunesは使用できず、CDドライブは使えないと思った方がいいです(使える方が稀のようです)。

10.1型でキーボードから脱着してタブレットになります。
もちろん持ち運びに便利です、が、タブレットとして重量を見るとそんなに軽くはないです。

WUXGA IPS液晶 (1920×1200ドット、約1,677万色) 、光沢あり、マルチタッチ対応(10点)なので、解像度は高めで、もちろんタッチパネルです。

タブレットとして使える代わりに端子が少なめです。
USB Type-c 2.0が一つあるので、色々使うならドックなどご使用にならないといけないでしょう。

Web版のOfficeやGoogleスプレッドシートなどのGoogleが用意したアプリ、Microsoft365などは使えます。
ライトな使用(メール・ネット・オフィス)や、外で使う2台目にピッタリなパソコンになっていますね。

以下がAmazonへのリンクです。

https://amzn.to/3r6S6HL

 

ゲーミングノートパソコン Dell「NG385VRA-ANLB」ブラックについての予想レビュー。

Amazonの売れ筋ランキング5位(2021年4月28日)に掲載されていましたので、今回はこのノートPCの予想レビューを書いて参ります。

もちろんWin10 Home搭載ですがOfficeは付いておりませんね。Microsoft Office、つまりWord、Execel、PowerPointなどやらずにゲームだけやるよーという方に持ってこいです。純正Officeは二台分になりますが後から付けることもできないこともないです。

15.6型なので軽量の持ち運びノートという形ではありませんね。本体重量は2.3kgほどのはずなので普通の重さです。
パネルが広視野角/非光沢/144Hz/300nitsなのでゲームするのによさそうです。

スペックですが、第10世代Intel Core i7-10750H(コア:6/キャッシュ:12MB/最大:5.0GHz)、メモリー16GB(8Gx2)、512GB M.2 PCIe NVMe SSD、GPU NVIDIA GeForce GTX 1660 Ti 6GB GDDR6とわりと高スペックになっており、CPUが最新とかそういうこともないですが、ちょっとグラボを積んでいた方がいいゲームなどはすべて快適にプレイできそうな印象ですね。

Officeいらないからちょっとしたゲームを快適にやりたい、とか、動画編集するのにちょっとグラボあった方がいいかも、それくらいのニーズに対応できる、コストパフォーマンスのよいゲーミングPCでしょう、という印象ですね。

https://amzn.to/2QYMxwC