「Threads」様子見、YoutubeのニュースLive動画がいい感じ。

おはようございますっ!
マーク・ザッカーバークです。「Threads」作りました。
メタは多分メタバースがそううまくいっておらず、Twitterの影響力やいいところをもらおうというチャンスに見事に反応したんだろう、という印象です。
僕はThreads自体にはわりと肯定的ですが、様子見ですぐ登録はしておりません。
まあTwitterはもうあまり見ないと思います。アカウント消すこともないですが。

本業でわりと疲れています。
仕事はどうやってうまく手を抜くのか、という視点も大事です。
真面目にやり過ぎてもよくないので、うまくやらないといけないと考えています。

上記は「Drum」ロゴの落書きです。ご自由に使ってください。
こういうロゴなら描けるのでご依頼くださっても大丈夫です。

九州地方が酷そうですが。
時代の変化の一つに、大雨の災害規模が大きくなっています。これからは大雨にも命の危険を認識して行動することが求められていると考えます。
ボートを用意しておくとか、色々ありますが、判断力がない人や公の機関が何もできないこともあるので自律して行動していくことが大切です。

YoutubeでニュースLiveのような動画を見る習慣をつけようとしております。
ただ同じニュースを連続して流していることもありますが、これはこれでいいですね。
もっと早くやっていてもよかったかな、なんて思います。

ユースのニュースをリユースする理由っす、とかなんとかで終わります。

最近の雑感と『Styles』1,000回再生。

どうも、トラウトです。エンジェルスファンに激震が走ったみたいですが、怪我で故障者リスト入りしてしまったみたいですね。一刻も早い復帰とエンジェルスの活躍を本当に祈っております。

本業を頑張っております。最高の結果とは言い難いですがぼちぼちという感じです。
これが続けられるといいかもしれません。
PCやITについて学んでいくことは面白いので継続できます。
プログラミングやシステムまでは難しいかもしれませんが、必要最低限のことはやっておきたいですね。

MtGのパイオニアで白黒コントロールの構想を練っています。
わりとトップメタと戦えるのでは?と考えていますが、まあサイドカード次第ですかね。

僕がドラム&サブMCのバンド「Request alpha player」の『Styles』という曲が1,000回再生されたらしくて、おおーすごいなーと自画自賛しております。

ドラムしながらラップするスタイル(ラップドラム道)は険しいですがやる気出ますね。
最近8ビート叩きながらラップのフリースタイルもできそうで、また少しレベル上がったように感じます。

ポケモンVの続きをやらないとなぁと思っているんですがちょっと手をつけられていないですね。
スマブラもちょっとずつうまくなっているかもしれません。
スプラトゥーンは難しいですね~ゲームも楽しいです!

毎日楽しく過ごしております。
まあ健康だからということが大きいですね、色々と継続できるように気をつけて生きます。

つまり活き活きとしている区域が一気に息を吹き返す、とかそんな感じで終わります。

「Twitterに閲覧制限」が出来て終わった感。

どうも、大谷翔平です!6月も絶好調でした。いや、なんか大谷君になれるものならなってみたいですね、ほんと。

どうやらTwitterに閲覧制限ができたようで、「Twitter終わった」と言われているようですがこれは終わったかもしれませんね。炎上を抑制する効果はあると思いますが使えなくなったと言い切っていいように感じます。Twitterは情報が早いので(他はYoutubeなど)素早く災害情報などチェックできましたがそれもできません。終わっております。
まあ元々、僕がフォローしている人たちのツイートすらすべて閲覧していませんでしたからこれからまたこのブログでも活用しようと思っています。

本当に最低限必要そうな情報はYahooニュースとかチェックしておけばと思うので、インスタでも充実させる方向でやった方がいいのかもしれませんね。

もう少しのプライド

どうも、岸田首相です。
色々とやってくれているな、という印象はありますが(定年が伸びたなど)外交に関してはまあ一定の評価をしてもいいのかもしれない、という人ではありますね。
広島でG7やっていますが(これも賛否あるんでしょうが)まあうまくいっているんでしょうかね。

本業がうまくいっているような、そうじゃないような、複雑な状況になってきました。
裏を返すと、この3年間くらいは安定していたとも言えます。
配置転換的な意味で、もしかしたら新しい立ち回りをしないといけないかもしれませんが、もうちょっと強くプライドを持って仕事することを求められるというか、求めた方がいいかもしれません。
振り返ってみると成長してきたことは間違いないと思われるので、スキル的にコンプリート目指すというか、そういった感じかもしれません。

先週FNMをやっていた美嶋屋に遊びに行きました。
いややっぱり雰囲気だけでも楽しいんですよね、ポーカーでもやっている感じです(やっていません)。
金曜の仕事が早く終わったら行かないといけないです!

バンドの話は、前に進んでいるような停滞しているような感覚ですね。
ドラムはゆっくり成長していると考えます。
まあ楽しんでやっていけたらいいなと思っています。

そんなところで、プラプラしてフライドポテト食べるなんてプライドはないのか!と締まらない感じで終わります。

メインマシンのキーボードが壊れる。

 

どうも!
侍JAPANがいい感じで頑張っていらっしゃいますね!
このまま優勝まで突っ走って欲しいです。

なんか勢いで作ったラップのツイートを置いておきます。

メインマシンのキーボードをなんと壊してしまいました。
テンキーはないんですが、そっちではない「5」のキーが取れました。
iPadをなんとなく置いてしまったときにひっかかったんですよね。

まあなんかでも、お金貯めて新しいもの購入するのもいいよなーって考えています。
Quadro付きのThinkPadとか、Geforceの付いているデスクトップとか色々と考えるのも楽しいものですね。ThinkPadのトラックポイントのついているキーボードだけ購入するのもいいかもしれない、とも思いました。
ひとまずBluetoothキーボードで代用しているので問題ないんですが。

久しぶりにこうやってまとまった文章を書いている感覚がありますが(スパンとしてはそう短くないようですが)長文の書き方をなんとなく忘れてしまっているように感じます。

どんどん書いていくことは、いいことかもしれません。