脱・暇人

どうも、堀江貴文です。六本木ホリエモン祭りします。
面白そうですし、イベントがうまくいくといいですね。




昨夜はMTGやりにファミレスへ行こうと思ったんですが、また発熱しやめることになりました。
シールドやりたかったです……。

Twitterにも書きましたが、今日はドラム漬けの日になりそうです。
ドラム教室からのスタジオ練習です。

前職の頃の僕は暇でした。当日遊びに誘ってもらっても大体会うことができました。
しかし、最近のスケジュールはほぼ埋まっていますので、当日会いたい、とか言われても彼女にでもなってもらわないと難しいです。あ、いや、誘ってくるのは男性ばっかりですけれどね。あと前もって言ってくれる人もちゃーんといらっしゃいます。

安定した仕事、ということもありませんので、そっち優先なんですよね。普通に考えると。

つまり、仕事でしごく!とかなんとかおわるまる。

スタン環境と好きなデッキの再確認。

現状の僕のスタンはほぼファンデッキです。
アモンケットから破滅の刻に登場した猫と機体による遅めのアグロですかね。




昨日の最新のMOで結果を出したデッキがこちらです。イゼ速。さんより。

改めて確認になりました。純粋に近いコントロールより、こういうクリーチャーを出してわちゃわちゃするデッキの方がなんか好きですね。そして、赤単からミッドレンジまで好きですが、色々できて粘れるミッドレンジの方が好きかもしれません。
しかし、そうなると一歩遅いデッキの方が強い傾向がありますので、現在のスカラベさんアズカンタ青巨人のいる青黒コントロールが天敵なのかもしれません。オー、ノー。

わかってきました。
コントロールとの壮絶な戦いをミッドレンジで挑みたい、そういう趣向なのかもしれません。
今回のスタンの環境は、そのつもりで構築してみましょう。

つまり、ミッドレンジでコントロールにチーンされるんです、おわるまる。

この独善。

風邪を引いてしまいました。
熱だけ出るというマイスタイルで、これは風邪ではなくて自律神経の乱れ、とかなのかもしれません。
少し前にそういう論文があったようななかったような。




僕の人生が新しいフェーズに入った感触です。
お山の大将のようなとこありますが、それに拍車がかかりそうです。
一つ確かなことがありまして、僕は味方だと思っている人間にはとても親切にします。
まあ八方美人ですから一定のとこまで変わりませんが、明らかに特別扱い、という人はいます。家族とか。
性根が非常にクールなんですよね。

たとえ独りになろうが。
僕が見つけた灯台の光は、決して消えないし褪せない。
誰になんと言われても辿り着く。
それが正しい、と信じることができるから。

トレンドを観測しようと考える。

どうも、韻シストです。明日の名古屋ブルーノートのライブは中止です。
メンバーがインフルエンザらしくて、しょうがないですね、残念です。




トレンドの検索ワードについて記事を書こうかな、なんて思ったんですが、こういう企画がありますね。
「Googleトレンド」です。

〇〇とは、という項目が知的好奇心をくすぐられますね。
僕はすべての言葉に対して、なんとなくの回答を用意できますが、これで勉強するのも悪くない、と感じます。

書かないよりマシですが、とにかく書くだけでいいブログができるのか疑問です。
日記を作成することは確定していますが、もう少し構想を練ることも必要だな、と思っています。

つまり、トレンドは取れんどフレンド!っていう、おわるまる。

時代・世界・社会も、移ろうもの

久しぶりの降雨ですね。冷たくないとは思いませんが、晴れの底冷えよりはかな、と感じます。
改めて復習したことですが、北風が吹いて寒い日のことを「底冷え」と形容しません。天気のよい風のない日に、冷気(霊気ではありません)が地表に溜まっているということですね。




数名の知人はこのブログを見てくれていることを知っています。
でも、明らかにそれ以上のアクセスを観測しており、昨日はきっとMTGのスタン禁止改定について触れたことがよかったんでしょう。
記事の更新がないと明らかにアクセス数は激減します。
とにかく記録を取ることに意味がある、とは感じませんが、なるべく作成したいですね。

仮想通貨が暴落しています。
僕も投資していますが、そもそもの投資額が全然ありませんので、ノーダメージです。機会損失を考えると完全に損していますよ。

ファンダメンタルを調査いたしました。
どうやら中国・韓国での規制強化の情報が原因のようです。韓国の規制は聞いたことありませんが、やっている人もいらっしゃるでしょうね。
しかし、大きな流れとして、通貨は電子決済に変わるだろう、ということは明白だと思うんですよね。
先進国はそのうちスウェーデンのようになると予想しますが、日本は遅くなるのかもしれません。ただの印象ですが現金好きな人が多そうですから。
ビットコインを使用しなくても、その近似モデルを利用することは想像に難くないです。

AIが執筆したハリー・ポッターのお話はある意味よくできていました(面白かったです)。
世界や社会が変革期と言われます。
それを少しくらい俯瞰して楽しめるように、安定した生活を送りたいですね。

つまり、設定は安定決定、とかまあなんか同じ字のダジャレで、おわるまる。

意図的スクラップ、スタン禁止改定について




どうも、ムーミンです。ムーミン谷に住んでいます。
センター試験の問題って、たまーに物議を醸しますね。学問って究めようとすると、哲学的になりますからそんなに不思議でもありませんけれどね。

昨日のバイトの面接は全然駄目でした。
狭い部屋だったから喋り過ぎましたし、なんとなく駄目そうな雰囲気が漂っていました。
倍率も10倍くらいあるらしいので、切り替えて次へ行こうと考えます。

特に運勢のせいにするつもりもないんですが、最近は仕事上の問題があります。
僕の実力が足りないだけなんですが、ジョナサンケイナーの占いを覗いてみると、スクラップ&ビルドの、スクラップをしないとビルドはできないということが書いてあり、実力を伸ばすために習慣を変更するしかなさそうです。
ドルオタやめよう、ってのもそういうことですね。

MTG。スタンダードに禁止改定があったんですね。全然注目していませんでした。


霊気との調和は、なんとなくあれって感じして何か面白いですね。
ティムールエネルギーが強すぎるか、1ターン目にエネルギーを溜める行為が強すぎるんですね。

つまり、近日中に禁止です、ということでおわるまる。

ハングリーにいきましょう




どうも、西郷隆盛です。大河ドラマに出ています。
僕も大好きだった真田丸と同じ、BS放送の視聴率が上がっているというお話です。
第一話は後半しか見ることができていませんので、ちゃんと見ていこう。

今日は新しいバイトの面接があります。
昼間のバイトだけだとやはり楽過ぎて気が抜けてしまっている感じします。
まあ、いい休憩になりました。全力で面接に臨みます。

去年のお話ですが、一つのピンチを自力で解決することができました。
これは僕にとって大きな自信になり、今の僕の根幹を支えています。
しかし、まだ僕は何者でもなく、技術的なものは足りないことばかりです。
目指す未来は同じです。
まだまだ満腹には程遠いです。ハングリーにいきましょう。特に情報に対して。
焦燥する必要はありませんが、もっと警戒してもいいでしょう。

つまり、半分くらいハングリー、とか書いておわるまる。

ドルオタ卒業するかも




どうも、有安杏果です。ももクロ卒業します。

なんとなーく気分で決まったんですが、ドルオタやめると思います。
推しへの熱意がなくなった、という訳ではありません。
他のやりたいことをやるためにはそこしか削る時間がなさそうなんです。
時間があればどんどんイベントに行くことも悪くない、と考えますが、握手会などのイベントはスルーで、テレビやラジオなんかで応援したいと思っています。

昨日は美嶋屋のプレリに参加しようと思っていたんですが少し遅れたので断念しました。
フロンティアのアブザンアグロを調整し、遊びました。

夕方にライブハウスで遊びました。
やっぱりまだドラムのみのセッションは辛かったです。

つまり、卒業で仰天、とか書いておわるまる。

初期投資はしっかりしたい




それにしても、寒い日が続いています。
ただ「寒い寒い」と書くことにあんまり意味があると思えませんが、ひとまずよしとしましょう。
真冬ですから当たり前と言えば当たり前ですもんね。
早めに新聞配達やめてよかった、いや、逆に今の気温で継続できたかな、なんて自信を少し失います。
まあ「やらないといけない!」と感じることができる物事は人間できるものだと思います。

なんかそんなに重要じゃない気がしますが、CMSを使うことにとにかく慣れてきています。
インストールやテーマ制作を行うことができればまた違うんですが、ただ使用する分だけだとなんかなーという。逆に直感的過ぎてわからないってこともないこともないですが。
ひとまずWordPressもこういうものなんだ、という感触はあります。
そりゃ流行る訳です。いいものを制作するなら使用するべき、くらいに思います。使わなくてもいいとも思いますが。

初期投資ってやはりそんなにケチってはいけない、と感じます。
もっと早く本を購入していれば、ってことが本当に多いです。
完全に無料で行おうとするから、あー、これはわからないからいいや、と挫折しているような気がしてなりません。
勉強するのに教科書なしでは辛いんです。今はネットがありますが、それでもお金のかかる情報の方が基本的にわかりやすいです。

そして「不平等の再生産」ができるんですよね。
よくも悪くも、という感じがします。

明日(180114)のプレリ参加できそう




どうも、出川哲朗です。ビットコインのCMに出ています。
コインチェックになりますが、子どもにも興味を持ってもらえるようです。
Twitterにそう書き込まれていました。正確な事実ではないかもしれません。
しかし、有名人の起用もやはり大切なこと、なんて感じました。

今日はMTGプレイヤーにとってプレリの日ですね!楽しいプレリ!
残念ながら僕はお仕事です。
あ、欅の個別握手会が、てちの欠席で行かなくてもよくなるから、明日のプレリは行けます!
美嶋屋で参加していそうな気がしますねー。
あと今日の夜も普通にファミレスにいると思われます。

最近になって、ジャッジができるくらいルールの理解を深めたいと思っています。
自分のプレイングがよくなったと感じるんですが、細かなことを正確に覚えていないと、読み合いでミスしますね。
ゲームに関して言えば将棋もやりたいんですよ。やりたいやりたいって口だけになっています。

何もかもやることはできません。
ヒトカゲを選ぶことはフシギダネとゼニガメを選ばないということです。
でも本当に、取捨選択を迫られている時期かもしれません。

つまり、洗濯を選択、とかぐるぐるっとおわるまる。

デザイン変更




ブログデザインを変更いたしました。
とてもしっくりきます。なぜもっと早くやらなかったのでしょうか。慣れてなかったからだと思います。
これでさらに更新頻度を上げることができるかもしれません。

テレビ視聴なんて照れちゃうYO




さっき一つ目の記事を書き上げたときに気づきましたが、どうも日本語に対する情感が鈍っているようです。
適切な言葉を選択するときに、長考してしまうんですよね。
そもそも選択肢すらないよりだいぶマシなんですが、やはり「継続は力なり」で、もっとこのスキルを磨きたいですね。
話すことも好きですが、もともと書くことの方が好きな性格だったかもしれません。

突拍子のないことを書ける才能のある僕ですが、普段から読み込む情報を大事にするべき、と考えます。
特に面白い(笑える)文章を意識して読む、ということはありませんが、自分もこういう文章を書きたい、というお手本にしたい人の文章は熟読する傾向にあります。
それは著名人から友人まで、多岐に渡っている方が素晴らしいと思います。

もともと言葉は「言霊」で、音なんですよね。
それこそ、今だから活字として触れる機会も増加している世の中ですが、ネットがなければこんなにも読むことは難しいでしょう。
で、僕はテレビ番組の構成や展開のようなものも大事だと思うんですよね。
あ、何について、かと言うと、他人を笑わせることができる文章を書くには、ということになります。
やはりひな壇芸人の話術なんかとても面白いと感じます。土田晃之さんとかいいですよね。元ヤン。
逆にあのノリを文章にすると「面白い?」ってこともありますよ。あの中にも適切なものがあると考えます。
さっきからつまんないこと書いてますけれどねーー!

そういう視点を踏まえつつ、これからテレビでも視聴しようと計画しています。
あ、西郷どんの再放送も視聴したい。
Twitterに書き込んでいたやりたいことの一つが、こんなお話です、という記事ですね。

つまり、テレビにてってれーと映って照れる、とあれよあれよで、おわるまる。

大量の予定




どうも、平手友梨奈です。ポートメッセ名古屋の個別握手も欠席します。
うまいコメントが見つかりませんが、てちのパフォーマンスが大好きですから、できる限り応援します本当に。

三回ほど新規投稿しようとしましたが、形にすることができませんでした。
冒頭はすんなり書けるんですけれど、そこから文章が続かなかったです。先週に「長文の書き方を忘れそう」って書いていましたから、本当に忘れてしまったかな~なんて思わないこともなかったです。
これからの生活のことで頭脳のキャパシティがいっぱいになっていました。
簡単に書くともう一つのバイトどうしようかなーってことです。でも、つい昨日、いいバイトありました。もう応募しましたよーう。

最近は驚くほどスケジュールがいっぱいになっています。
土日もほぼ何らかの用事がありまして、まあ仕事じゃないですが、こんなもんが普通なのかもしれませんね。あ、土曜日は仕事でした。

とにかく時間さえあればやりたいことばっかりです。
充実し過ぎていますね!

つまり、柔術で充実、とかそんなこんなで終わるまる。

独りでできるもん




どうも、星野仙一です。
何があったか書くまでもないと思いますが、気になる方はご検索お願いします。

夜の時間が空きましたからわりと遊んでいます。
前回の記事を読んでいただけますとおわかりになると思います。
しかし、しっかりとしたWワーク(もう一つの仕事)は避けられないと感じています。
覚悟しておかないといけませんね。

週の半ばから始めるつもりです。
履歴書の要らないバイトもありますから、最近はハードルが下がっていますね。

でも僕はやっぱり自分で何かしたい人間みたいです。
もちろん仕事がないのでもの凄く不安になりますが、勉強したことをどんどん実践できる環境にあることが楽しいです。
この状況を継続できると素晴らしいんですけれどね。

つまり、個人であることを誇示、とか書いておわるまる!

デッキビルド&「5color magic」




かなり久しぶりにMTGのデッキを作成いたしました。
一つ目は美嶋屋でリーグのものです。これは3パックから始めるリミテッドですね。
恐竜デッキになりそうで、後半のパワーはありますが、序盤を黒のクリーチャーに頼らないといけなさそうなとこが、コンセプトのブレを感じさせてくれます。
二つ目は「5color magic」という公式ではない遊び方で、無色デッキを作りました。
金属製の巨像が統率者です。強い……のか?未知数ですね。
FGOのアルトリアセイバーのスリーブに入れました。アイキャッチ画像のものですね。

写真はヴァンガード。

明日の夜はファミレスに行くと思われます。
新年初MTG対戦になりそうですね。うーんわりとどうでもいいですね。

今月は自分で引くほど休日の予定がぎっしりで、充実しています(そう考えよう……)。
毎度のことですが、欅の握手会とプレリか被ります。
欅の券が勿体ないですから、そちらが優先ですね。
てちに「頑張ってるね!」って伝えておきたいです。

つまり、握手してはっくしゅん!とかなんとか書いておわるまる!

近況予定(180105)




どうも、羽生善治です。国民栄誉賞いただきます。
藤井四段の影響もあって将棋もやりたいです。やりたいことあり過ぎて楽しいですね。

どうやら今月の土曜日はすべて本業がありそうです。
明日の夜はMTGやりにファミレスも行きたいですから、デッキ作成しないといけないですね。
FNMは最近になって出場していませんが、カード購入のために美嶋屋へ行こうと思っています。

MTGのスキルは元々ありませんけれど、劣化している予感がします。
負けすぎるとショック(2点)なのでまた練習しないといけないですね!

つまり、食事が喉を通らぬショック、とか書いておわるまる!

「著作権のシステム問題」と「身体で記憶できる」




どうも、くまモンです。海外でも使用解禁クマー!
海外企業の商品製造・販売ができるようになるらしいです。

Twitterで著作権を軽んじるようなツイートを目にすることがあります。
著作者が、そういう使用方法はやめてください、と連絡するんですが、「強制力がない」となぜかつっぱねられるんですよね。
実際の問題として、多額の損害がないと裁判するほどに至らないという問題があります。
強制力はあると思うんですよね。罰を受けないだけなのではないでしょうか。

法律のシステムに問題があると考えます。
大企業や組織の利益しか守れないようでは駄目ですね。
逆にJARSICは厳し過ぎじゃないのか、なんて考え方もあります……。
簡単に罰を与えることができる制度を整えるべきかもしれません。略式起訴ができる、というような。
制作側に回りたい人間ですから、こういうお話に敏感なんですね。

固くなってしまいました。流石くまモン、熱い話題を提供してくれます。
最近の文章はかるーく書かれていましたし、こういう方向性も悪くないと思います。
偏差値はよくないですが、そんなに頭悪くもないんですよ。

昨日から猛然と更新していますが、意外と書けることありますね。
長文の書き方を忘れた、と書いていましたが、まあ、ちゃんと書けているかどうかは別の話とすると、思い出せるものです。
心臓にも記憶されることがあるんですよね。要するに身体で覚えるんです、人間って。
頭しか使っていないようで、タイピングしている指や手、腕なんかも、こうやって文章を書いていたということを覚えているもんなんでしょう。もちろん身体だけだと書くことは厳しいと思います。
勉強なんかは全身を使って覚えると覚えやすいんですよね。

つまり、オーボエを覚えなさい、とかなんとか……おわるまる!

これからもこんなノリで




このブログもアクセス解析を行うことができます。
IPアドレスまで確認していませんが、人数を把握することはできています。
アクセス数一桁の覚悟をしていましたが、どこからか(ほぼTwitter)BloggerBlogくらいのアクセスがあり、安心しています。決して多くないんですが、閲覧していただけることは大変嬉しいことですよね。
こういう素朴な気持ちを忘れてはいけないと思います。

わりと好き勝手に書いています。
そしてリアルの友人も、このブログをご存知でしょうけれど、特に何も言われません。
話題を選択していますが、直接、誰かの迷惑になるようなことは書いてないつもりです。
逆に「迷惑だ」というときは教えてください。もしかしたら対応するかもしれません。

最近の僕はディスったり、特定の人間を攻撃したりするようなことをしないようにしています。
ぼんやりと、ならあるかもしれませんし、相当怒らされたらわかりませんけれどね。
ま、基本的にやりません。

中身のないことが多いですが、まーこれからもこんなノリでしょうね。
とにかく書いてみる、ということも大事だと思います。

価値観のバランス




最近になって長文を書ける機会が減り、どうやって書くのか忘れそうな状態です。
僕にとって書くことがないときは幸せな場合が多いので、それで悲観的になることもありませんけれどね。体力的に辛いことは多かったですが、精神的に追い詰められるようなことはしばらく考えられません。

だからって余裕ありありで改善点がないとかそういうことではありません。
少しずつできるだけ人生を改善していこうではないですか。
ホームランを狙うのはヒットを継続してからです。

お金があるとか、結婚しているとか、どうでもよくないですか。
いや、どちらも駄目だから、こういうことを書くんですよ。負け犬の遠吠えですね。
でもやっぱりどうでもいいですよね。
本当にただお金が欲しいだけならとっくに稼いでいるでしょうし、ただ結婚が目的ならしているでしょう。
それだけじゃないんですよ。
バランスって大事なんですよね。

これからも自分の価値観のバランスを取って、楽しくやろうと思います。
他人の価値観のバランスなんて知ったことじゃないですね。

つまり、バランスなんす……おわるまる

欅『不協和音』で気合を入れる





どうも、ストームトルーパーです。この組織から逃げ出したいです。

新聞配達をやめて三日経ちましたが、この夜中に眠ることができるということがとても素晴らしいことだと実感しています。
大抵の人は眠れますが、夜勤って大変なんだな、と改めて実感いたしました。
できないこともないんだな、ということがわかったことも大きな収穫だと思います。
 
今日から本業の仕事始めです。
昨年からの仕事を引き続き行います。普通にできると思うんですが、気合を入れていかないといけないですね。作業スピードはとても大事です。
 
欅坂46の『不協和音』を聴いて、気合を入れましょう。
 
僕は音楽のメロディと歌詞に、今今の自分の感覚を固定しているような感覚です。少し経ってから同じ音楽を聴いたときに、自分に同一性を見出すことができるんですよね。逆に、普段は自分の感覚がどんどん変化しているなー、と考えます。感じている、ということが正しいかもしれません。
 
音楽の楽しみ方は人それぞれです。
僕は楽しんでいる、というより。本当に助けられていると感じています。
そのような音楽に、これから恩返しすることができれば、と思わないこともありません。大それたお話になりますね。
 
つまり、生活の軸にミュージック、とかなんとかおわるまる。